食の宝島 佐渡

  • 食の宝島 佐渡とは
  • オンラインストア
    • LINE
    • Facebook
    • Instagram

Today's 佐渡が島

omako
オンラインストア
COLUMN

スタッフ・生産者さんコラム

食の宝島佐渡 通信 2024年12月号

  • 2024年12月02日
  • スタッフコラム

実りの秋から収穫(入荷)と発送の波が次々とやってきて、気がついたら冬!?
ということが毎年の恒例となっています。


季節限定の商品が並んでも半月ほどで完売・販売終了となることが
珍しくありません。多くのお客様が佐渡の食材に注目して下さることに
感謝するとともに、生産者さんの高齢化、離農や廃業により、
入荷数や種類が年々少なくなっていることに危機感を感じています。

▲ 売切れ御免!今だけの冬の味覚はこちら ▲

私たちは、ただ商品を箱詰めするだけでなく、生産者さんと商品の魅力
を届けることで、生産者さんの喜びと継承に繋がることを願っています。


今年の冬は概ね例年通りの寒さとなりそうですが、ある程度しっかり
雪が積もって、山々に豊かな水を蓄えてもらいたいと思っています。
寒さは虫の越冬を妨げ、翌年の病害虫の発生を抑える役割もあります。
冷え性には辛いのですが…お米ファーストが身について参りました。

TOP
  • 食の宝島 佐渡とは
  • お米づくりのコンセプト
  • サイト運営者
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー

食の宝島佐渡® オンラインショップ

  • 食の宝島佐渡公式オンラインショップ
  • 食の宝島佐渡楽天市場店
  • 食の宝島佐渡auPAYマーケット

© 食の宝島 佐渡

  • 食の宝島 佐渡とは
  • オンラインストア
    • LINE
    • Facebook
    • Instagram
  • 食の宝島 佐渡とは
  • お米づくりのコンセプト
  • サイト運営者
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー

佐渡が島 関連サイト

  • 佐渡UIターンサポートセンター
  • 佐渡日和
  • ご縁の宿 伊藤屋